科研費特定領域研究「スタグナントスラブ」第2回研究シンポジウム プログラム

地球深部スラブ〜研究の現状と今後の展望〜 プログラム

Last update on Tue Nov 04 17:28:05 JST 2005

口頭発表プログラム

会場: 九州大学箱崎キャンパス内 国際ホール
* 印の講演タイトルは仮題です。

11月10日(木) 12:50-17:45
12:50-13:00 主旨説明など 深尾 良夫 (研究代表者)

セッション1: なぜスラブは滞留・崩落するか? 〜その1〜
滞留あるいは崩落するスラブがどう見えているか、あるいはスラブの周囲のマントル遷移層がどう見えているか、を中心に議論
13:00-13:20 計画研究ア「ロシア極東部広帯域地震観測による滞留スラブのイメージング」報告* 宮町 宏樹 (笠原G)
13:20-13:40 計画研究ウ報告: マントル遷移層不連続面の形状とスタグナントスラブ* 川勝 均 (金沢G)
13:40-14:00 スタグナントスラブ複雑系の地震学的構造解析 田島 文子 (広島大)
14:00-14:10 同講演に対する議論・コメント 末次 大輔 (末次G)
14:10-14:30 計画研究イ「地震波トモグラフィーによる滞留スラブの高分解能イメージング」報告* 大林 政行 (末次G)
14:30-14:50 計画研究エ報告: 電気伝導度構造から推定されるマントル遷移層とスタグナントスラブ* 小山 崇夫 (歌田G)

14:50-15:00 休憩

15:00-15:20 計画研究ク報告: 滞留・崩落するスラブの再現に向けたマントル対流シミュレーションのこれまでとこれから 亀山 真典 (吉岡G)
15:20-15:35 [他の研究班からのコメント]
例えば 鉱物物理からみたマントル遷移層の物性
マントル遷移層と相転移境界研究の現状

15:35-16:05 ポスター発表紹介

16:05-16:15 休憩

特別セッション: 数値シミュレーションと地球科学
異なる分野のシミュレーション研究に触れ、数値シミュレーション全般のもつ可能性、及びその限界についての雰囲気を味わう
16:15-16:45 DEMシミュレーション 阪口 秀 (IFREE)
16:45-17:15 鉱物の第一原理計算 (現状と展望) 土屋 卓久 (愛媛大)
17:15-17:45 Data assimilation in mantle dynamics: theory and applications Alik Ismail-Zadeh (Russ. Acad. Sci.)

18:00-20:00 懇親会 @農学部生協(1F)


11月11日(金) 09:00-17:00

セッション2: なぜスラブは滞留・崩落するか? 〜その2〜
滞留あるいは崩落するスラブ、及びその周囲のマントル遷移層がどのような性質を持つか、またそれらがスラブの挙動にどう影響しているか、を中心に議論
09:00-09:20 計画研究オ「スラブ沈降・滞留過程の物質科学的モデリング」報告* 桂 智男 (入舩G)
09:20-09:40 計画研究カ報告: マントル中の鉄の挙動について 近藤 忠 (大谷G)
09:40-10:00 相転移キネマティクスとスラブのレオロジー 鳥海 光弘 (東大/IFREE)
10:00-10:10 同講演に対する議論・コメント 山崎 大輔 (入舩G)
10:10-10:30 Glacial rebound から推定されるマントルの粘性構造 奥野 淳一 (東大)
10:30-10:40 同講演に対する議論・コメント 中久喜 伴益 (吉岡G)
10:40-10:50 計画研究キ「マントル下降流による熱・物質輸送と地球進化過程の数値モデリング」報告(その1)* 本多 了 (浜野G)
10:50-11:05 [他の研究班からのコメント]
例えば スラブの脱水とレオロジー
相転移と水
11:05-12:05 ポスターセッション (その1) @ 理学部大会議室

12:05-12:55 昼休み

12:55-13:55 ポスターセッション (その2) @ 理学部大会議室

13:55-14:05 休憩

セッション3: スラブが崩落すると何がどうなるか?
スラブが崩落する先の下部マントルがどうなっているか、あるいはスラブの崩落が引き起こす現象について議論
14:05-14:25 下部マントルの構造 金嶋 聰 (九大)
14:25-14:35 同講演に対する議論・コメント 大谷 栄治 (大谷G)
14:35-14:55 マントル構成鉱物の相転移と下部マントルのダイナミクス 中川 貴司 (東大)
14:55-15:05 同講演に対する議論・コメント 廣瀬 敬 (大谷G)
15:05-15:25 プルームに含まれるリサイクル物質の組成と大きさについて:ホットスポットマグマからの制約 小木曽 哲 (IFREE)
15:25-15:35 同講演に対する議論・コメント 岩森 光 (浜野G)
15:35-15:45 計画研究キ「マントル下降流による熱・物質輸送と地球進化過程の数値モデリング」報告(その2)* 浜野 洋三 (浜野G)
15:45-16:00 [他の研究班からのコメント]
例えば 下部マントルでの相転移の最新情報

16:00-16:15 休憩

16:15-17:00 総合討論

ポスター発表プログラム

会場: 九州大学箱崎キャンパス内 理学部大会議室
* 印は発表者を示します。

  1. 臼井 佑介* (金沢大)、平松 良浩、古本 宗充
    南極海の下のD"層のS波速度異方性について
  2. 冨士 延章* (東大理)、Robert J. Geller、河合 研志
    DSMによる遷移層の構造のforward modelingおよびinversionによる構造推定への展望
  3. 長田 絹絵、吉澤 和範、蓬田 清* (北大理)
    ScSp波による北海道周辺での太平洋プレートの形状の推定
  4. 谷内 勇介* (熊本大)
    ヒューマイト族鉱物による高温沈み込みスラブでのマントル深部への水輸送
  5. Ekaterina Litvina* (北大理)、吉澤 和範、蓬田 清
    Surface wave tomography of the north-western Pacific: preliminary results
  6. 吉澤 和範* (北大理)、B.L.N. Kennett
    3次元上部マントル異方性分布の復元: オセアニア地域への応用
  7. 一瀬 建日* (IFREE)、吉澤 和範、塩原 肇、篠原 雅尚、中東和夫、望月 公廣、杉岡 裕子、末次 大輔、金沢 敏彦、深尾 良夫
    広帯域海底地震計アレーを用いたフィリピン海プレートの三次元S波速度構造
  8. 竹内 希* (東大地震研)
    地震波速度不均質構造スペクトルから示唆される二層対流の証拠
  9. 西原 遊* (東工大理)、David Tinker、徐 有生、唐戸 俊一郎
    ウォズリアイトとカンラン石の高圧変形変形実験
  10. 島 伸和* (神戸大学内海域環境教育研究センター)、馬場 聖至、歌田 久司、藤 浩明、多田 訓子、市來 雅啓、松野 哲男
    フィリピン海の上部マントル1次元電気伝導度構造
  11. 肥後 祐司* (愛媛大学GRC)、井上 徹、入舩 徹男
    主要マントル構成鉱物の弾性波速度測定
  12. 多川 道雄、中久喜 伴益* (広島大理)、田島 文子
    2次元モデルによるスタグナントスラブ形成のシミュレーション
  13. 市來 雅啓* (IFREE)、馬場 聖至、藤 浩明、歌田 久司、上嶋 誠、小川 康雄、三品 正明
    東アジア-日本海-東北日本弧-北西太平洋を横切る1-Dマントル電気伝導度構造の傾向
  14. 一瀬 建日* (IFREE)、末次 大輔、塩原 肇、杉岡 裕子、吉澤 和範、金沢 敏彦、深尾 良夫
    BBOBSを用いた南太平洋大海膨の3次元上部マントルS波速度構造
  15. 新名 亨* (愛媛大GRC)、実平 武、入舩 徹男
    X線その場観察によるパイロライトの相変化・密度変化と下部マントル地震学的不連続面
  16. 大迫 正弘* (科博)、米田 明、伊藤 英司
    高圧下の熱伝導度測定法のスラブ物質への適用
  17. 竹添 はるか* (北大理)、吉澤 和範、蓬田 清
    アレー解析による日本列島のレイリー波位相速度分布
  18. 柳澤 孝寿* (IFREE)、山岸 保子、浜野 洋三
    マントル対流のパターンとその時間的変動
  19. 安東 淳一* (広大理)、町田 翔平、竹下 徹、入舩 徹男、金川 久一
    岩石変形実験に基づく稍深発地震の発生メカニズムの考察
  20. 松影 香子* (茨城大理)
    沈み込んだ海洋リソスフェアマントルの密度と地震波速度
  21. 鈴木 厚* (九大数理)、田端 正久
    マントル対流660km相転移モデルの有限要素計算
  22. 馬場 聖至* (東大震研)
    海底電磁気観測で見る上部マントル電気伝導度異方性
  23. 平山 義人* (防大理)、岩瀬 康行、村越 匠
    四面体分割トモグラフィーにおける速度構造の再現性
  24. 後藤 忠徳* (JAMSTEC)、塩原 肇、川勝 均、杉岡 裕子、Adam Claudia、志藤 あずさ、馬場 聖至、一北 岳夫、市來 雅啓、小山 崇夫、金沢 敏彦、歌田 久司
    スタグナントスラブを「診る」ための海底地震・電磁気長期観測の開始
  25. 東野 陽子* (IFREE)、深尾 良夫、功刀 卓、坪井 誠司、笠原 慶一
    Hi-net 傾斜計記録を用いた日本列島下における異方性構造の推定
  26. 大木 聖子* (東大地震研)、深尾 良夫、大林 政行
    Whole Mantle Vp/Vs Tomography
  27. 末次 大輔* (IFREE)、塩原 肇、杉岡裕子、深尾 良夫、金沢 敏彦
    ポリネシアBBOBS観測による南太平洋大海膨マントル遷移層の厚さ推定
  28. 芳野 極 (岡山大ISEI)
    含水カンラン石の電気伝導度--マントルはドライかウェットか?